NEWS

まちのえきステーションVOL.1
市川町の町の駅情報フリーペーパー「まちのえきステーション」が発刊されました。
こちらは町内在住の「あおいろデザイン工房」さんの協力の元、とてもすてきな紙面に仕上がっています。
町内の方は今月の広報折り込みに、会員様には郵送にてお送りしています。
また、観光協会や町の駅各所にも設置させていただいておりますので是非
お手に取ってご覧くださいませ。
vol.1の内容は
・今回はいよいよオープン「山菜農園なかはま」
・町の駅をあちこち満喫まるごとツアー体験記
をメインとして、おすすめスポットの紹介や瞑想樽の坐禅30分無料クーポンなど
見どころ盛りだくさんです♪

小室天満神社の狛犬となで牛さんが感染症対策中
小室天満神社の狛犬となで牛さんが感染症対策でマスクをしてもらっていました。
狛犬さんはよーくみると首の紐がレースのリボン。
常々地域の方々にかわいがってもらっている狛犬さんだなと思っていましたが、
とても微笑ましい光景でした。

せせらぎの湯にて今年もお雛様が飾られました
天然かさがた温泉せせらぎの湯さんの売店に今年も雛人形が展示されていました。
昭和30年代のお雛様は今では珍しい御殿飾りのとっても豪華なお雛様。
お雛様=段飾りのイメージがある人はみるとびっくりするかもしません。
お立ち寄りの際はぜひご覧くださいませ。

いちかわ夢ふうせんプロジェクトが実施されました
市川町では子供たちのひまわり育成体験を通じ、町花ひまわりを普及させる「ひまわりスマイルプロジェクト」を実施しています。
そのプロジェクトの一環として、今回は川辺小学校と瀬加小学校の協力の元1月28日、「いちかわ夢ふうせんプロジェクト」が実施されました。
このプロジェクトは風船にひまわりの種とメッセージカードをつけて飛ばし、遠方の方に市川町を知ってもらうきっかけをつくり、交流人口を増やすことを目的に行われました。
綿密なリハーサルを終え、ハートの形のラインに並んだ川辺小学校約200人、瀬加小学校約100人。
リモートで両学校タイミングを合わせてカウントダウンを行い、子供たちの夢と想いが詰まった色とりどりの風船が空に放たれました。
こちらの風船は、一番遠くに落ちた風船を拾った方に10000円相当の市川町特産品が贈呈されます。
拾われた方、よければ是非お返事など書いてあげてくださいませ。
問い合わせ先
市川町緑の少年団事務局(市川町役場地域振興課内)
〒379-2392
市川町西川辺165-3
TEL:0790-26-1015

御伽奇譚プチ手鏡に新しい柄が増えました
御伽奇譚のプチ手鏡に新しい柄が増えました。



リフレッシュパーク市川 仕出し弁当のお知らせ
コロナ禍の中、少しでも毎日の献立のお役にたてるようにとリフレッシュパーク市川さんでは
テイクアウトメニューの強化をされています。
お値段も1500円~5000円までと幅広く、オードブルや寿司盛りも用意されています。
2万円以上で配達の相談もできるようなので、お家から出ずにちょっと豪華なご飯を…というときに
いかがでしょうか?
その他、テイクアウト以外にも施設内のレストランで楽しむお料理もいろいろと充実しています。
囲炉裏で楽しむお料理
デラックスコース(串9本 お造り 釜飯 小鉢 漬物 汁物 デザート)4900円
スタンダードコース(串7本 釜飯 小鉢 漬物 汁物 デザート)
お子様用コース(串5本 ごはん 小鉢 漬物 汁物 デザート)
レストラン「はる香」では
期間限定の鍋焼きうどんが登場!その他にも厚切りンジューシーとんかつ定食や
手作りグラコロ定食 豚しょうが焼き定食なども♪
是非チラシ、HPでご確認下さいませ。
https://refresh-park-ichikawa.com/irori.html
https://refresh-park-ichikawa.com/restaurant_haruka.html