4年ぶりに甘地獅子舞が奉納されました
9月10日、コロナ禍で中断されていた甘地の獅子舞が4年ぶりに奉納されました。この獅子舞は兵庫県の無形民俗文化財に指定されています。今年初めて「囃子」となった小学生もいたとのことで、初々しい舞を見せていただきました。獅子の …
9月10日、コロナ禍で中断されていた甘地の獅子舞が4年ぶりに奉納されました。この獅子舞は兵庫県の無形民俗文化財に指定されています。今年初めて「囃子」となった小学生もいたとのことで、初々しい舞を見せていただきました。獅子の …
9月の休館日のお知らせです。 9月は火曜日、第1・3木曜日の他に25日の月曜日がお休みです。 また、3日(日)にはリフレッシュパーク市川で「リフパーまつり」が、9日(土)は観光交流センター周辺で「ひまりん朝市」、10日( …
8月19日(土)16:00~19:00にひまりん納涼祭を開催します。 音楽ライブの他、かしわめし・手打ちそば・巻き寿司・とん平焼き・黒ニンニクソースをかけたお肉などの食べ物や、健康食品・手作り雑貨などのお店が出店します。 …
8月第2土曜日(12日)のひまりん朝市はお盆期間中のため、お休みさせていただきます。 翌週の19日(土)16:00~19:00までひまりん納涼祭を開催します。音楽ライブの他、かしわめし・手打ちそば・巻き寿司・とん平焼き・ …
8月の休館日のお知らせです。 8月は火曜日・第1・3木曜日の他に13日・14日とお休みさせていただきます。 8月のひまりん朝市はお盆の期間中につきお休みさせていただきます。 8/16の水曜レストランはお盆期間中につきお休 …
7月の休館日のお知らせです。火曜日、第1・3木曜日の他に24日の月曜日がお休みです。また、26日水曜日18:00~21:00には文化センター芝生広場で4年ぶりに市川まつりが開催されます。 8月12日(土)のひまりん朝市は …
坂戸の文殊院であじさいが見頃を迎えています。色とりどりのあじさいが閑静な境内の内外に咲き誇っています。文殊院は坂戸集落の山際にあり、春には桜、秋には紅葉も楽しめるので、1年に何度も訪れたくなる場所です。
まちのえきステーションvol.05秋冬号が完成しました。 今回は市川町のふるさと納税特集や紅葉MAP、秋冬のおすすめイベント&スポットを載せています。市川町観光交流センター(センター駅)を始め、各町の駅・市川町役場等に設 …
まちのえきステーションvol.04を発行しました。今年度から本格的に始動する笠形古道歴史探訪の旅の紹介、桜のみどころマップなどを載せています。センター駅(市川町観光交流センター)の他、各町の駅などで配布していますので、ぜ …